意識低い系自己啓発

アスレティックトレーナークラモトのブログ

健康の為にランニングするぐらいならダッシュをした方がいいんじゃない?

私は個人的に健康・ダイエットの為にランニングするぐらいならダッシュ(全力疾走)した方がいいんじゃね? f:id:at_kuramoto:20181009022315j:plain と思ってます。

週に2回、50m(筋力アップ効果を期待し坂道)を10本ずつ全力疾走しています!

少なっw

まあ、最近トレーニング界・フィットネス界で流行っているHIITとほぼ同じですね。

今回はダッシュを全力で推しつつ、ランニングを軽くディスってみようと思います。

私の偏見・ひいき全開なのであまり本気で読まないでくださいw

では、ランニングよりダッシュがおススメな理由をつらつら並べます。

1.カロリー消費・脂肪燃焼効率が高い

私はダイエットの為にダッシュを行なっているわけではないですが、

例えば5分/kmペースで6km(30分)のランニングを行った場合の消費カロリーは約300kcal

全力ダッシュの場合は50mを10本ほどで消費できる計算になります(なかなかキツいですが)

50mを10本走るのはインターバル込みで15分ほどで可能です(なかなかキツいですが)

まあ全力疾走前のウォームアップ、近所のいい坂道・ダッシュスポットまでの移動を含めると同じぐらい時間かかるかもしれませんw

ただ、ランニングよりもHIITのほうが脂肪燃焼効率が高く、その数値はなんとです。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/20473222/

なのでダイエットで脂肪を減らしたいならランニングよりもダッシュが得策かと

2.圧倒的な全身運動

まあランニングも全身運動ではあるんですが、筋肉の活動量・関節可動域は比ではないと思います。 f:id:at_kuramoto:20181009032745j:plain

実際に久々にダッシュした日の翌日は下半身はもちろん、体幹や肩甲帯(特に腹斜筋・僧帽筋が強く)にキツい筋肉痛がでます。

たぶん全力疾走中の全身の筋群がどのぐらい活動しているか調べた研究はあるんでしょうが今回は調べてませんw

3.細胞が若返る

高強度の運動を行うと、細胞内のミトコンドリアが活性化し細胞自体が若返ります(最後だいぶ飛躍w)

ランニングでは若返らないの?

と思う方もおられるでしょうが、現在議論は分かれますがランニングでは身体が老化する方に傾くと言われています。

長時間のランニングを続けると体内で酸化ストレスコルチゾールが増え、炎症が起きやすくなり結果身体が痛み老化する説が有力です。

4.ケガが少ない

ケガが少ないといっても、筋力が弱かったり柔軟性が低い方がガチダッシュを行うと肉離れなどの筋肉系トラブルを起こす可能性がありますが、これはランニングを長期的に続けた場合との比較です。

私自身も仕事柄、ランニング愛好家の方の治療・リハビリを見る機会が多く体感的感じていますが、20代〜40代のランニング愛好家の実に30%以上が慢性的な下肢の傷害を抱えています。 https://www.rinspo.jp/pdf/proposal_10-1.pdf https://www.jstage.jst.go.jp/article/nishiseisai1951/46/4/46_4_1214/_pdf/-char/ja それに比べればダッシュはかなり安全といえます。

まあダッシュよりも安全で効果もそこそこ高いバーピーという最強メニューがらありますがw

5.気持ち良すぎてツラい

ダッシュなどの高強度な運動を行うと謎の爽快感に襲われます。

この時脳内ではエンドルフィン(別名:脳内麻薬)が分泌されます。このエンドルフィンの分泌量は運動強度に比例するといわれており、このエンドルフィンは脳の報酬系を刺激し快楽をもたらす物質です。 https://www.nature.com/articles/npp2017148

近年、クロスフィットなどの高強度インターバルトレーニングに熱中している方が多いのもこの物質が関係しているんではないかと思います。

まさに脳内麻薬

/

/

/

/

/

何かランニングが良くないものみたいになってしまったので、最後にランニングのメリットを

1.人間はダッシュよりもランニングに特化した設計

僕の大好きな本、「BORN TO RUN」にも書いてありますが、人間の身体は長時間運動するのに適した設計になっています。

BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族

BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族"

それに対し、スプリント能力は動物界の中でも最低クラスです。 トップスピードではウサギや猫はもちろん、陸に上がってきたワニにすら勝てません。

ギリ勝てるレベルの生物はグリーンイグアナです。 f:id:at_kuramoto:20181009045521j:plain

遅っ!

まあ、より野性的な身体になりたかったらダッシュよりランニングが適しているという事です。

2.寿命が延びる

えっ?さっき老化するとか言ってなかった⁉︎

ですが、これは全く運動しない人と比べた場合です。

統計によると1時間のランニングで寿命が7時間延び、最終寿命は最大3年間延びるようです。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/28365296/

3.ラグビー・サッカーなどのアスリートにはやっぱ必要かも

そこそこ時間をかけたランニング(LSD)には、毛細血管新生遠心性心肥大などの、長時間プレーを続けるアスリートには必要な効果もあります。

シーズン中は疲労の観点からあまりやってないと思いますが、オフシーズンであれば皆ガンガンLSDをやってるんじゃないでしょうか。

まあ最終的に言いたいのは、

ランニングでもダッシュでも良いからとにかく走ろう!

です。

ちなみに今まで述べた効果がよりブーストされるのは自然の中、緑の中です。

そう!トレイルランですね! f:id:at_kuramoto:20181009050515j:plain f:id:at_kuramoto:20181009050533j:plain

僕は参加しませんが、興味のある方はぜひ!

人類は裸足で生きる設計

僕は子供の頃から裸足が大好きでした。 f:id:at_kuramoto:20181002031936j:plain

当時は何も考えず感覚で判断していましたが、体育や運動会で走るときは基本裸足、家に帰ると即靴下を脱いで裸足、授業中もこっそり靴下を脱いで裸足(授業中の裸足は20代前半の専門学校時代まで続きましたw)

今でもトレーニングは基本裸足で行なっています。 f:id:at_kuramoto:20181002032237j:plain

これは足にプレート落としたりすると大怪我しますし普通のジムでやると多分スタッフに怒られるので気をつけて下さいw

ただ、人類が世に出て約50万年。草履みたいな履物を履くようになったのは約5000年前と言われています。

そして日本人に靴が普及してからはまだ100年ほどしかたっていません。

つまり人類はほとんどの歴史を裸足で過ごしてきたんだから、野生的に生きたいんだったら裸足で生活すればいいんじゃね?

っていうアホ丸出しの思考でしたが、色々調べるうちに裸足が結構ガチで健康に良いっぽいのでここでまとめます。

ちなみにこのサイトによると、現在地球上にいる人間で日常的に靴を履いているのは20%ほどだそうです https://www.mindbodygreen.com/0-9099/the-surprising-health-benefits-of-going-barefoot.html

地球上に60億人いるとして、20%は12億人

ちょっと信じがたいな〜

ちょっとこのデータは無視して、裸足になる事で身体・心・脳に起きるメリットを並べます。

運動の習得が早い

これは幼児のデータですが、裸足で運動させると走る・跳ぶなどの新たな動作の習得が明らかに早かった! https://ci.nii.ac.jp/naid/110000222016 まあ、子供の身体能力を高めたかったら裸足で運動させようって話はよく聞きますよね。

頭が良くなる

脳の機能は骨格筋や感覚神経からの刺激にかなり影響を受けるようですが、この研究によれば15分間裸足でランニングさせたグループはワーキングメモリーが16%向上したそうです。 https://www.newswise.com/articles/view/653278/?sc

また、他の研究では小学生に裸足で授業を受けるように指示すると、

授業中の私語が減少!

イジメが減少!

教室がキレイに!

といい事づくめだったようです。

小学生時代に裸足で授業を受けながら私語しまくっていた僕は相当ゴミだったようですw

姿勢が良くなる

姿勢に関しては僕も拘っているのですが

at-kuramoto.hatenablog.com

この研究によると、裸足で歩き回るだけで姿勢が改善した! https://www.ithaca.edu/ic-news/releases/going-barefoot:-strong-foot-core-could-prevent-plantar-fasciitis,-shin-splints,-and-other-common-injuries-40536/#.VlAxf9_hC-a

裸足で歩く事により足裏の筋群が刺激を受け、足裏の機能が向上する。

歩き方が良くなる。

全身の筋肉に無駄な収縮が無くなる

姿勢が良くなる

みたいな感じかな

姿勢が良くなるとメンタルも健康状態も大きく向上するのでこれはいいですね。

圧倒的リラックス効果

裸足になる大きな効果として「リラックス」がよくあげられています。

裸足大好きな僕としては、もはや裸足じゃないとリラックス出来ないレベルなのですが、この研究では裸足で生活したグループは不安感・抑うつが62%も減少したようです https://www.mindbodygreen.com/0-9099/the-surprising-health-benefits-of-going-barefoot.html

ちなみに、よく冬に冷え性対策で靴下を履いて寝る方が多いですよね。

僕は逆に靴下を履くと寝られないのですが、靴下を履いたまま寝ると交感神経が優位になってしまうため、睡眠の質はかなり下がると言われています。

ただ、これに関しての研究は見つかりませんでしたが。

って感じで、チャンスがあれば裸足で動き回った方がいいんじゃないかな〜と思います。

僕も更なる裸足の高みを目指して今度、ベアフットラン(裸足ランニング)に参加してきます

f:id:at_kuramoto:20181002041613j:plain

3年ぐらい前に芝生でのベアフットランには参加しましたが。

ベアフットシューズも考え物ですが、お金を使いたくないのと実際に履いている人の評判が悪いので考え物ですね。

[ビブラム] Vibram FiveFingers EL-X 13M010143 Black(Black/M43)

[ビブラム] Vibram FiveFingers EL-X 13M010143 Black(Black/M43)

BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族

BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族"

シンプルで同じ服を着続ける(夏)

僕は人生も思考も様々な事がシンプルでありたいと思っているのですが、そんなシンプル願望が最も反映されている私服の紹介をしたいと思います。

しかし、服の紹介はほとんどありません。

なぜなら僕は1パターンの服しか持ってません💦

最近はミニマル思考な人が増え、同じパターンの服しか人は 増えてるようですがまさにそれです。

夏服はこれ f:id:at_kuramoto:20180924194825j:plain

Tシャツはグレーのみ(7枚ぐらい) f:id:at_kuramoto:20180924194959j:plain 最も多いのはユニクロのスピーマコットンTシャツ(定価1000円)。着心地最高

パンツは2本 f:id:at_kuramoto:20180924195748j:plain ユニクロのスリムフィットチノ(定価2990円)

ユニクロのセルビッジデニム(定価3990円)

ちなみに全てセール時に買いますw

シンプルな服・1パターンの服で生きる事を選んだ理由、生きてきて感じた事を今回は書きたいと思います。

またもや完全なる自分語りです💦

まず

なぜこんなシンプルなのか?

1.服に文字・デカいロゴが書いてあるのが恥ずかしい

なぜか昔から、服に単語や文章が書いてあるのが恥ずかしく感じてました。 特に日本語以外だと(日本語の文章が書いてある服なんか見た事ないが)何て書いてあるか信用できないし f:id:at_kuramoto:20180924202610j:plain

あと高級ブランドのデカいロゴが入った服を着てる人を見ると、何か自分に無理やり付加価値をつけてる感を感じてしまい(完全なるひねくれ)斜めから見てしまいます。

まあ、高級ブランドの服はたとえ欲しくても買えないですが、服によって自分に無駄な情報が乗っかるのが気持ち悪いので基本無地のみになってしまいます。

2.服にお金をかけたくない

僕は居酒屋に金を払う事すら勿体無いと思ってしまうぐらいのケチなのですが、

at-kuramoto.hatenablog.com

服に高いお金を払うなどできません。 今までの人生で1万円以上の服を買った経験がありません(多分今後も)

この話をするとよく「高い服の方が長持ちするよ」

みたいな事を言われますが、僕の体感では現代だと高い服と安い服に寿命の差はありません

それに、安い服だと汚れてもまた買えばいい!って思えるので普段の生活で服に気を使わず存分に暴れまわれますw

カレーうどんとかも全力ですすれます

次は

なぜ同じ服・同じパターンなのか?

1.自分が一番しっくりくるパターンを着続ける

もう僕はアラサーなのですが、長年いろんなパターンの服・組み合わせを経験し、最も自分がしっくりくるパターンを発見しました。

なんか自分が一番しっくりくるパターンとか言うの恥ずかしいw

でも昔は実験的に服の組み合わせを試していた時期があり、朝組み合わせた時はそうでもないですが昼ぐらいに「やっぱこの組み合わせダサくね?」と思いブルーになってしまう事がありましたが、今ではその心配はありません。

なぜならパターンが1つしかないから‼

2.服を選ぶ思考・決断力を使わなくて済む

僕は朝が弱くギリギリまで寝ていますし、起きたては脳が全く機能していませんw

そして僕は完全に夜型で夜に多くの仕事をこなすタイプなので、その夜のために貴重な思考力・決断力を残しておきたい。

なので何も考えなくても正しい服(僕にとっての)を選択できるよう服は同じパターンに絞っています。

3.天才っぽく見られたいw

これは昔、スティーブ・ジョブズマークザッカーバーグがワンパターンの服しか着ない f:id:at_kuramoto:20180924212119j:plain f:id:at_kuramoto:20180924212131j:plain

なぜなら、1日に多くの決断・仕事をする彼らが服を選ぶ事に脳のリソースや時間を使うのが勿体無いから。

という事を知り、

同じ服を着る=天才

俺も天才っぽく見られたい!

というなんとも恥ずかしい理由です。

今度、僕の周りにいる人にちゃんと僕が天才っぽく見えてるか聞いてみようと思います。

そんな同じ服生活をしていて感じた事

・たまにしか会わない人は僕の服装なんか覚えてない

・よく会う人には流石にバレる

・なんでいつも同じ服なの?と興味を持ってもらえる

・同じ服な理由を説明した結果引かれる

・毎回同じ服を着てる人というイメージがつく

なんか

服に個性が無いという個性がついたように感じます。

最後に

同じ服・シンプルな服で生活する上での注意点

・清潔感が大切

毎回同じ服を着るので髪がボサボサだったりヒゲが汚かったりすると「もしかして風呂入ってないんじゃね?」感が出てしまいそうなので、清潔感を重視しなければいけません。

・体型が目立つ

シンプルで無地な服を着ていると、服に情報量が無い分体型の良し悪しが顕著に出てしまいます。

シンプルな服でお腹なんか出ていると休日のお父さん感が出てしまうので体型の維持・向上は必須。

体型の維持・向上ってどうすればいいの?

そうだね!トレーニングだね!(パッション屋良さん風)

at-kuramoto.hatenablog.com

では、長い自分語りを最後まで読んでいただきありがとうございます。

春・秋・冬の服についてはまたいつか書きたいと思います。

https://www.instagram.com/w.kuramoto

居酒屋のコスト高すぎ問題

今回は僕のお金に対する思想、完全なる自分語りです。

僕は基本的には猛烈にケチでお金が自分の手元から出る事にかなり嫌悪感を感じるクズですw

そんな僕が常に思っている事

「居酒屋ってコスト高すぎるんじゃね?」

居酒屋に飲みに行くと1回3000〜5000円ぐらいかかるし2次会なんかに行くと更に上乗せされます。 そのコストの高さと、例えば1杯380円のお酒(かなり安めの店w)とかを普通に注文するけど普段スーパーとかでそんな価格の飲み物絶対買わないじゃん!

っていう所に違和感を感じて最近はなるべくお酒は家で飲むようにしています。

この週末に友人M氏が家に来てくれましたが f:id:at_kuramoto:20180917142445j:plain

今回寝坊して全く掃除していない部屋で開催してしまいましたが、僕が思う家で酒を飲むメリットをつらつら書きますw

1.居酒屋に比べてコストが安すぎる

今回はかなり食材を買い込んで開催しましたがそれでも2人で5000円以下 f:id:at_kuramoto:20180917143015j:plain

買っている内容がかなり幼稚なのは無視してくださいw

ちなみに今回はかなり食材を余らせたのでもっと安く抑えられたw

やはりアラサー2人ではそこまで食えません

2.自由度が高すぎる

今回は僕の家で開催したのでパソコンがある・Wi-Fiがあるって事でパソコンで動画を見たりテレビ番組を見たりしながらお酒が飲めるという自由度の高さ 外の居酒屋でもできない事は無いですがハードルは低いですよねw

3.時間が多い

居酒屋の飲み放題とかだとだいたい90分や120分の30分前ラストオーダー

僕の感覚では久々に会う友達や仕事仲間とその時間で大した深い話できないんじゃね?

と思うので深い話が結構好きな僕は飲み放題の時間では不完全燃焼だし飲み放題じゃない居酒屋だと強烈な料金になる可能性高いです

4.酔いやすい

僕はお酒は酔うために飲むものだと思っているのですが、外で飲むとその後の帰りの事(電車を乗り過ごしたり、道で寝たり徒歩で事故るリスク)を考えると気が張ってしまいなかなか酔えません。

ですが家で飲むと、外の5倍ぐらいのスピードで酔えますw

まあその日に帰らなければならないケースでは外と同条件かもしれないですが


デメリットとしては調理・片付けが少し手間がかかる。

部屋が汚いと人を呼べない。

しかし今回は掃除なしの部屋に綺麗好きのM氏を招待してしまい、結果M氏が掃除を始めてしまう始末w

そして彼が帰った後のトイレで彼の几帳面さをまざまざと体感するw f:id:at_kuramoto:20180917145511j:plain

ただ僕は今までかなりの数の食事・お酒を先輩方に奢っていただいています。

特に専門学校時代の恩師には恐らく○○○万円分ぐらい食べさせていただいてるんじゃないだろうか💦

その頃は僕の食生活が最も高いクオリティだったし、当時無知すぎる僕に多くの事を教えていただいた。

感謝しかない

おっと自分語りが過ぎたなw

まあ僕がケチ過ぎてヤバいって話でした

飯を喰わないという選択

僕は基本的に毎日ほぼ変わらない食生活をしています。

朝食:なし

昼食:ホエイプロテイン・サツマイモ300g f:id:at_kuramoto:20180912032050j:plain

間食:ホエイプロテイン f:id:at_kuramoto:20180912032420j:plain

夕食:サラダ

ブロッコリー150g ・鳥モモ肉150g ・卵2個 f:id:at_kuramoto:20180912032246j:plain

たまに貰い物のパンやお菓子を食べたり、友達や先輩後輩と外食したり呑みに行く事はありますが基本的にはこれだけです。

昔から粗食で、この形になってからまだ半年ですが、身体は

身長:171cm 体重:58kg 体脂肪率:8% f:id:at_kuramoto:20180912032756j:plain

からほぼ変化ありません。

なぜこれだけなのか?

なぜこの食事なのかはまたいつか書きたいと思います。

平日はこの食事サイクルですが、休日など生活サイクルが少しイレギュラーになった際にご飯のタイミングを逃したり、作るのがめんどくさくなる時があります。

昔はめんどくさくなったらスーパーでインスタント食品や弁当を買ったり、すき家やマックなどのファストフードに行ってましたが

最近は

「飯を喰わない」

という選択をとるようにしています。

つまり突発的なプチ断食状態ですね

なぜそんな選択をするようになったかというと

僕は以前から野生的な生活をして健康な身体を作りたい!

at-kuramoto.hatenablog.com

と思っていました。

まだ我々人類が狩猟採集民だった時代は「獲物が獲れなくて今日はご飯が食べれない!」みたいな日がしょっちゅうあったらから半日飯喰わなくても全く問題ないんじゃね?

とか

空腹に耐えるという自己コントロール能力が高まって、今後の人生で起こる様々な出来事に対しての対ストレス能が向上して、人生の幸福感が高まるんじゃないかな?

あとは食費が節約できるじゃん!

っていう最初は凄くシンプルな思考でした。

ただ、プチ断食状態になる事によって人の身体にどんな良い事、又は悪い事が起きるのかを知っておく必要があります。

まずは、

プチ断食による健康被害はないのか?

プチ断食が長年の習慣になっている文化があります。

そう、イスラム教のラマダです。

毎年1ヶ月間。

日の出から日没までの約12時間(国によっては20時間を超える所も)

約13億人ともいわれるイスラム教徒の人々は、食事はおろか水すらも口にしません。

2000年.大阪大学の調査によると、脱水による血中尿酸値やコレステロール濃度の多少の上昇はみられるが、ラマダンによる重大な健康被害は確認されていませんhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jjh1946/54/4/54_4_592/_pdf

僕は飯を喰わないといっても水はガンガン飲むのですが、ラマダンでもし健康被害が出るとしたら飯を喰わないことより水を飲まないことが原因になりそうですね。

カロリー不足で筋肉減っちゃうし代謝落ちちゃうんじゃね?

よく、カロリー制限をすると筋肉が減るし、基礎代謝も落ちてより痩せにくい身体になっちゃうんじゃない?

って言われてますが、2018年の研究によれば プチ断食レベルであれば筋肉はほぼ減らないし、少し飢餓状態になる事にでミトコンドリアが気合が入って脂肪の燃焼効率があがるぜ! https://www.researchgate.net/publication/323671255_Calorie_restriction_regime_enhances_physical_performance_of_trained_athletes って結果が出てます。

僕は確証バイアスゴリゴリの人間なので、このような自分に都合のいいメタ分析を全面的に支持してしまう悪い人間です笑

ですが、ご飯を1食抜くぐらいなら健康被害起きないし筋肉減らないし脂肪燃えるし食費が浮くしセルフコントロール能力が上がるしいい事尽くめじゃね?

※ただし、糖尿病など血糖コントロールに問題がある人は別

と思います。

最後に、

飯を喰わないという選択をとるようになって僕が感じた完全主観の効果

空腹に対してのストレスが無くなって物事に集中できるようになった

以前はお腹が空くと

「お腹が空いて力が出ない〜」「何か早く口に入れないと〜」

という事に思考がとらわれ、目の前の作業に集中できていませんでしたが

現在は空腹が当たり前の状態になった為、その事に対して深く考える事が無くなり、

目の前の作業に集中できる

空腹を忘れる

っていう状態になってます。

まあ、ほぼ僕の感想ですが痩せたい願望があったり空腹に耐える習慣がない方は1度試してみてはいかがでしょうか?

いや〜長ぇブログ書いてたら腹減ったな〜

野生的に生きたい僕が2日間停電して辛かった話

久々の更新になってしまいます。

何故かというと台風21号の影響で停電しており、パソコンは起動できずスマホの電池も貴重だったので、、、

9月4日(火) この日は強い台風が予想されていたため急遽仕事が休みに、

急に休みになってもやる事ね〜

まあ風も雨も強くて外出れないから、たまっていたパソコン作業を全て終わらせてやろう!

と意気込んでいましたが、作業を開始する間もなく、午後2時に無念の停電ww

まぁ、電気はすぐ復活するだろ^_^

と呑気に3時間ほど読書を楽しみ夕方、風雨がおさまりスーパーに買い出しに行こうと部屋を出て衝撃

アパートの廊下に突っ込んできたどこかの屋根 f:id:at_kuramoto:20180909020236j:plain

近所のマンションにはいつか落ちてきそうなエアコンの室外機 f:id:at_kuramoto:20180909020314j:plain

公園には電柱をなぎ倒す倒木 f:id:at_kuramoto:20180909020359j:plain

ん?これはヤバイかも

そしてここから48時間の電気なし生活に突入します(この時は12時間ぐらいで終わると思ってる)

ちなみに水道は生きてましたが、隣の13階建マンションは電動ポンプな為断水状態でした。

水が出るだけ幸運

今回はそんな2日間の停電生活で辛かった事・意外とイケた事・腹の立った事をつらつら書きます。

意外とイケた事

・水風呂

お風呂大好きな僕は水風呂が苦しそうですが、夏ということもありそこまで苦戦しませんでした。何を隠そう僕は人生で2度、計2ヶ月間ガスを止められる水風呂生活をしていたのでそこで耐性がついていたのでしょう。

・エアコンなし

これは単純に気温がそんな高くなかったのと、家電から熱が出てないからか意外と快適に暮らせました。

辛かったこと

・品切れ品薄

僕の住んでいる地域一帯が停電していたからか、近所のスーパー・コンビニに行っても食料・水、そしてロウソクがことごとく売り切れw

まあ僕が動き出すのが遅かったことが悪いですが

・暇

ロウソクが買えず結局夜を暗闇で過ごすしかなくなったわけですが、普段の僕の暇つぶしであるネット・読書が完全に不可能に。以前

「人間は忙し過ぎる事よりも暇すぎる事で壊れる」

という話を聞いた事がありますが、まさにその通りだなと思いました。

まあ家にいても暇なので近所を散歩したのですが

光が無くなりゴーストタウンと化した街 f:id:at_kuramoto:20180910045240j:plain

消えた信号 f:id:at_kuramoto:20180910045318j:plain

たぶんこの交差点が停電地域の境界線

・常温になる冷蔵庫

僕は普段から冷蔵庫に大好きな乳製品と冷凍ブロッコリーを大量にストックしているのですが、彼らが全て常温にww f:id:at_kuramoto:20180912071923j:plain

そして今回の停電で腹立った事!

・電話

停電時にはスマホのバッテリーが命綱になるのですが、僕のくたびれたiPhone6は初日の夜ですでに10%に。

次の日の職場までなんとか耐えてくれと思っていた時に、僕のことを溺愛する祖母から心配の電話がww

キレそうになりながらも優しい孫を全う。

電話後のバッテリーは3%にww

Twitter

停電中、どの辺りまで停電しているのか、どの辺りまで復旧しているのかをTwitterで調べていたのですが、

停電に対するツイートは

「○○区停電中」「○○区も停電してます関電さん頼みます!」

みたいな具体的な場所を明記した呟きが多いのですが

復旧に対するツイートは

「電気キターーーー」「やっと復旧したよかったー!」

のようなツイートが多かったのですが

いやお前どこやねん!

あの復旧した瞬間自分の居場所を言わなくなる現象何⁉︎

まあどこまで復旧したか僕が知ったところでそんなメリットないですが笑

とこんな所でしょうか?

今回2日間停電して思った事は

家が潰れたり屋根飛んだ人に比べたら、健常者の僕が電気なしなんてほぼノーダメージ

こんな生活に便利な電気がこの価格で使えるの安いな

僕は月々の平均電気代1500円程。年間2万いかないぐらいなのですが、年2万でこんなに便利なシステムを利用できるの安っ!

今後も快適中毒に気をつけて、いざという時に少し心を備えておきます。

大阪市内自転車最強説

僕は鳥取に自転車で帰ったりと自転車大好きですが、通勤や移動にはもっぱら自転車を駆使しています。

at-kuramoto.hatenablog.com

現在乗っているのは、ブリヂストンの「CYLVA F24」 f:id:at_kuramoto:20180828135229j:plain

1年半前に6万円程で購入

最も自転車で移動する頻度の高いルートは吹田⇄大阪市生野区の11.5km区間です。 f:id:at_kuramoto:20180828153509j:plain

そんな自転車主体の生活をもう10年近く続けている私が思うのは

大阪市内って自転車が最強なんじゃね?

です。

その理由として

・大半の場所が電車で行くより早い

・車移動と大差ない

・気持ちいい

例えば僕が最も移動する吹田⇄生野区間であれば

・車 約30分

・電車(徒歩も含む)約50分

・自転車 約40分

車は維持費や燃料代などのコストがかかるくせに自転車より10分程度しか早くないなら自転車が最強じゃないかな?

まあ昼間の大阪市内は車の交通量も多く、自転車で走るのに最適とは言い難いですが、

最近では本町通にも自転車専用レーンができたり、徐々に自転車ライフがしやすい街になりつつあります。

f:id:at_kuramoto:20180828143015j:plain

ただそんな自転車専用レーンにも一つ不満が

めっちゃ車止まってるやんけ!!

f:id:at_kuramoto:20180828143123j:plain

自転車レーンにことごとく車・トラックが止まってるせいで避ける時に思いっきり車線真ん中まで出てしまう💦

それに停車してる車の横を通る瞬間にドア開けてくる不注意な人が多いので恐怖

まあ車に乗ってる人からしたら路肩を走る自転車は相当邪魔な存在だと思いますが笑

ちなみに僕は大阪市内じゃなくても自転車通勤・移動を推奨してます。

僕が思う自転車通勤・移動のメリットは

・ストレスが少ない

・猛烈に健康的

・思考が冴える

特に僕は人混みが嫌いで満員電車等にかなりストレスを感じてしまいますが、自転車通勤ならそのストレスはゼロです。

ちなみに1日の幸福度は朝受けるストレスに大きく左右されるそうです

朝に満員電車のストレスを回避できるならその日の幸福度が大きく上がりそうだなと思います。

健康の件においては、自転車移動のカロリー消費は意外と少なく、1時間自転車に乗ったとしても300kcal程度です。

が、イギリスのデータだと自転車通勤の人はそうでない人に比べ体脂肪率が3%低いです

まあ、自転車通勤するような人って健康に気を使ってそうだから食生活とかもちゃんとしてるよね

っていう要素も多いと思いますが笑

ただ、自転車通勤を5年以上続けている50代のデータだと

心疾患のリスクが52%減

ガン発症リスクが48%減

らしい。

あとは僕の感想ですが、自転車に乗ってる間はかなり思考が冴えている(ような気分になる)

自転車に乗ってる間は仕事の事・人生の事についてかなり考え込んでしまう体感がらあります。

実際に軽い運動中のほうが脳の機能がアップするらしく、

近頃はスタンディングデスクやステッパーを組み合わせて仕事するのが少しずつ流行りつつありますね

f:id:at_kuramoto:20180828151017j:plain f:id:at_kuramoto:20180828151028j:plain

ここまで自転車生活をゴリ押ししていましたが、最後に

自転車に乗りまくるデメリットを1つ

それは「ED」

男性機能障害です(つまり男性のみですね)

1週間に3時間以上自転車に乗る人はそうでないと人に比べEDになる可能性が4倍だそうです。

これはロードバイクなどの細くて硬いサドルで会陰部を長時間圧迫され陰茎動脈が狭窄されるのが主な原因と考えられています。

今後、晩婚化が進んでいくなかでこれは重大なデメリットですね💦

実際問題、不妊症といえば女性の症状だと思われがちですが、

不妊症に悩む夫婦の約半分は男性側に原因があるそうです。

対策としては

・柔らかいサドルを使う

・なるべく前傾姿勢の小さいシートポジションを選択

・若い血管を保つ努力をする

ちなみに血管が老化する大きな要因は、

・タバコ ・糖質の摂り過ぎ

などなど 血管が老いる事に関しては書けばかなり長くなってしまうし、かなり詳しい方がいるのでぜひそちらを見て頂けたら

alucky-yuya72.hatenablog.com

まあED対策は多くあるのでしっかり対処できれば、自転車はメリットに溢れてるんではないでしょうか。

こんな事なのに長いブログを書いてしまった笑

僕も今後EDに怯えながら自転車ライフを楽しみ続けます。

ではまた