意識低い系自己啓発

アスレティックトレーナークラモトのブログ

若い身体を保ちたかったらミトコンドリアに気合を入れよう

久々の更新になってしまいました

お盆休みで実家に帰ったり、試合が終わってから(負けた)練習・トレーニングもあまりしてなかったので、しっかり休んでエネルギー溜まってバリバリ元気に活動できると思ったら逆に気が抜けてダラダラしてしまい一気に老け込んだ感じがします。

私ももうアラサーなので今後はどんどん老けていく人生だと思うのですが 老けないために気合を入れてあげたいミトコンドリアの事について雑にダラダラ書きます。

1.老けると起こる、ミトコンドリアの劣化

身体が老けてくると起こる現象の1つに

ミトコンドリアの減少・劣化があります。

f:id:at_kuramoto:20190904142425p:plain

ミトコンドリアって名前は皆さん聞いたことあると思いますが、こいつらは細胞内でエネルギーを作り出したり、神経伝達に大きく関与したり、いわば発電所的な役割を担っています。

このミトコンドリアが弱ったり減ってきたりすると

・疲れやすい

・元気が出ない

・太りやすい

などの老け症状が出ます。

最近では、ミトコンドリアが弱ってると躁鬱病統合失調症の発症率高いよ!(※1)って報告もあったり、心も身体も元気に生きようと思ったらミトコンドリアには元気でいて貰わないとダメっぽいですね。

2.ミトコンドリアが弱る原因とは?

ミトコンドリアを劣化させる要因として代表的なのは

①運動不足

②カロリーの摂りすぎ

現代人は昔に比べ(狩猟採集民レベルの昔ですがw)余りにもカロリーを摂りすぎてる人が多いです。そのくせ運動不足なのでミトコンドリアがどんどん仕事しなくてもいい状況が生まれちゃってるんですね。

3.ミトコンドリアを生き返らすには

ミトコンドリアに気合を入れ直して、若い身体を取り戻すために重要なのは

運動!運動!運動! </span

絶食!絶食!絶食!

運動といっても余りにもデカい話しですが、最も効果的といわれているのが

HIIT!

f:id:at_kuramoto:20190906140133j:plain

HIITとは高強度インターバルトレーニングの事です!やり方はググってみて下さい。

ロチェスター大学が行った実験では

18〜30歳の若年グループ65〜80歳の高齢グループ

2グループに週3回のHIITトレーニングを3ヶ月実施し、ミトコンドリアの働きがどう変化するか(※2)

結果は

若年グループ:49%上昇高齢グループ69%上昇

2グループともミトコンドリアの働きに加えインシュリン感受性も大きく改善していた!

まあ、高齢グループが週3回HIITをやり続けたのが凄まじいですが、老化を止めるには運動!運動!運動!(※3)ってよく言われていますよね。

いきなりHIITをやるのはハードルが高いのでまずは早歩きレベルのウォーキングでも良いのでやってみては。

絶食に関しては、身体が飢餓状態になる事によりミトコンドリア

「栄養が入ってこない!俺たちがエネルギーを作り出さないと!」

って感じで気合を入れ直して働きが高まるって話しなのですが、絶食といっても一生飯を食わない!って意味ではなく

毎日飯を食わない時間を16時間ぐらい設けた方が良いよね〜(※3)

って意味です。

ちなみにミトコンドリアに気合を入れる絶食法としてADF絶食法(※4)ってのがありまして

36時間絶食!→次の12時間は喰う!

っていう過激なもので、健康な成人男女60人にこのADF絶食法を6ヶ月実施したらミトコンドリアも元気になるし体脂肪も減るくせに栄養失調や免疫力低下などの不具合は起きなかった!らしいですw

まあ、36時間は絶対しんどいので私はやりませんがw

カロリー摂りすぎてるな〜って心当たりのある方はまず1食抜くってやり方からやってみては(朝食を抜けば夕食〜昼食で多分16時間ぐらい開くので)

ちなみにHIITには空腹感を抑える効果もあるので(※5)絶食+HIITの組み合わせは結構合うんじゃないかと

あとマウス実験ですが、ミトコンドリアが元気になる事で抜け毛や皮膚の劣化など、目に見える老化も遅くなるよ!(※6)

将来絶対ハゲるであろう私には重要な効果なのでもっと研究して欲しいw

|

|

|

|

|

|

|

将来的に病気を予防するため【老化を遅くする!】って要素が猛烈に重要だと思うので今日も重い腰を上げてHIITかましてきます。

(※1)https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/0706743716646361

(※2)https://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(17)30099-2

(※3)https://translational-medicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12967-016-1044-0

(※4)https://www.cell.com/action/showPdf?pii=S1550-4131%2819%2930429-2

(※5)https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25970659/

(※6)https://www.nature.com/articles/s41419-018-0765-9

長期休暇で燃え尽き症候群は治らない?

世間は今【お盆休み】らしく、私も実家のある鳥取で野生に帰る準備をしています。

f:id:at_kuramoto:20190813005748j:plain

お盆休みは好きな事をしてリフレッシュだ〜と思っている方も多いでしょうが、アメリカ心理学会が水を差すような研究結果(※1)を発表していたのでここで勝手に紹介します。

1.バカンスでリフレッシュしたストレスは数日で戻る

1500人の男女に、1〜2週間のバカンス前後でアンケートに回答してもらい、ストレスレベルやメンタルの疲労度を調査。

結果、仕事で溜まったストレスや疲労はバカンスでかなり軽減するが、2/3の人々は仕事再開後数日でバカンス前の水準に戻ってしまった

バカンスによるリフレッシュ効果がこんなにも小さい理由として考えられるのは

①バカンスが終われば仕事が待っているという揺るぎない事実

②殆どの人がバカンス後は仕事量が増えている

確かにどれだけ休暇中が楽しくても数日後にはまた仕事が始まると思うと萎えますし、休暇中に溜まった仕事を片付けないといけない状況になりますからね。

2.そもそも燃え尽き症候群ってどんな状態?

WHOは2022年に更新される国際疾病分類に燃え尽き症候群を追加すると発表しました(※2)

その中での燃え尽き症候群の定義とは、仕事による慢性的なストレスにより

・エネルギーが消耗・枯渇したという感覚

・仕事に対する忌避感・冷笑的な感覚

・専門家としての能率の低下

要は疲れて元気が出ないし、自分の仕事が嫌になったり価値がないと感じたり、パフォーマンスが落ちてくるって事ですかね。

かなり雑に要約してしまいましたがw

3.意外と多くの人が燃え尽きている?

でも実際、燃え尽き症候群と言える人ってそんないないよね?

と思ってしまいますが南オーストラリア健康医療研究所の調査では(※3)

アメリカ人医師1万5000人の44%、ロンドンの法律事務所に所属する弁護士1000人の73%が燃え尽き症候群と言える状態にあると報告しました。

人との関わりが深く専門的な職種の人ほど燃え尽きやすいと考えられています。

しかし多いな〜

4.仕事に情熱や使命感を感じている人ほどヤバい?

オックスフォード大学が動物保護施設で働く男女50人(ちょっと少ないけど)を対象に行った研究(※4)で、仕事に対するモチベーションや思想を調査。そしてその後のスキルの上達具合、心理状態の変化、仕事の継続年数を調べた。

結果、

自分はこの仕事に特別な才能がある!この仕事が大好き!この仕事で社会に貢献したい!

と思っている人ほど仕事で発生するストレスに過剰に反応してしまい、疲労やモチベーションの低下も大きかった

逆に、

仕事は仕事、人生をかけるほどでは無いよね〜

と思っていたグループは最終的にスキルの上達も早く、安定してその職場に残る傾向にあった

なんとも悲しい結果ですね〜

燃え尽き症候群うつ病アルコール依存症などに移行しやすいので、対策としては

・仕事に入れ込みすぎない

・仕事以外に何か生きがいを感じれるものを見つける

・運動する

なんかが有効みたいです(※5)

まあ、我々世代は80歳ぐらいでも余裕で働き続けないと生活できなくなると思うので、「仕事は長く続けるもの」だし「死ぬまでこの仕事をやり続ける可能性は低い」と思いながら頑張ろうと思います。

(※1)https://www.fastcompany.com/3043282/the-secrets-to-recognize-and-avoid-burnout

(※2)https://icd.who.int/browse11/l-m/en#/http://id.who.int/icd/entity/129180281

(※3)https://theconversation.com/are-you-burnt-out-at-work-ask-yourself-these-4-questions-118128

(※4)https://journals.aom.org/doi/abs/10.5465/amj.2013.0665

(※5)https://www.researchgate.net/publication/274712173_Reducing_workplace_burnout_The_relative_benefits_of_cardiovascular_and_resistance_exercise

水が足りないと頭もメンタルも弱くなる?

私はかなりの色白で暑さに弱く、早く夏が終わってくれるのを願いながら現在生きているのですが、この先1週間の天気予報を見て絶望感に打ちひしがれています。

f:id:at_kuramoto:20190726125820j:plain

熱中症になったらヤバいので水分補給頑張らないといけないんですが、

水って結局1日どんぐらい飲むのがベストなの?

水分が足りないと熱中症になりやすい以外にどんなデメリットがあるの?

って所って意外と知られてないのでここで勝手に紹介します。

1.1日の水摂取量の目安は2.5L

f:id:at_kuramoto:20190726131252j:plain

身体の水分量が足りなくなる。つまり脱水状態になるとおこる事

①脳の認知機能低下(※1)

②精神的疲労感増加(※2)

③集中力の低下(※3)

水が足りないと頭もメンタルも弱くなって生産性が下がってしまうっぽいんですよね〜

じゃあ、これらのデメリットを引き起こさない為にどんぐらい水飲んだらいいの?った所ですが特に運動をしない人で1日2.5Lぐらいみたいです(※3)

運動してる人や肉体労働をしてる人はもっと飲まないといけないですが。

ちなみに日本は世界に15ヶ国しかない水道水が飲める国です(アジアでは日本とUAEのみ)現在日本にいる人はかなり幸運ですのでガンガン水道水を飲んでみては

2.水を飲むだけで頭が良くなる?

脱水状態になると頭悪くなるよね〜とさっき書きましたが、脱水してない状態でも水を飲むと頭が少し良くなるって研究があります(※4)

実験では正常な状態で300mlの水を摂取すると

注意力23%

記憶力6%

気分18%

も向上・改善しました。

ここぞって場面の直前に300mlの水を飲むのもありだな〜と思ってしまいます。

3.たかが水でも短時間で大量に飲むと死ぬ

2007年にカリフォルニア州で行われた「嘔吐も排尿もせず、最も多くの水を飲んだひとにWiiをプレゼント」ってクレイジーイベントがありまして、そこで参加していた女性が死亡するという事故がありました。

f:id:at_kuramoto:20190726134109j:plain

死因は3時間で7.5Lの水を摂取したことによる低ナトリウム血症

いわゆる水中毒ですね。

まあ健康な人の腎臓は1日に15Lの水を代謝できるので、短時間でこんな過激な事をしたり、強烈に汗をかくようなことにならなければ心配する必要ないですが。

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

今後、暑さはガンガン加速していきますし2050年夏には東京での最高気温40℃オーバーになるよね!って予想されてます(※5)

暑さで弱らないように、そして高い脳機能や生産性を維持するためにガンガン水を飲むことを勝手におススメしてます。

(※1)https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/11161346/

(※2)https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/22716932/

(※3)https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/24728141/

(※4)https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/27825957/

(※5)https://m.phys.org/news/2019-07-world-major-cities.html

筋肉痛=トレーニングの成果?

レーニングの指導をしていると

「この前のトレーニング筋肉痛ハンパなかったです〜」

「このメニューあんま筋肉痛こないんですよね〜」

「最近筋肉痛こないんですけどもっと負荷上げた方が良いですかね〜」

など、筋肉痛に対して一喜一憂される場面に毎日のように遭遇します。

f:id:at_kuramoto:20190718151749j:plain

今回は

「筋肉痛って何なん?」

って所をグダグダ書きます。

1.筋肉痛のメカニズムは未だに謎

筋肉痛、またの名を「遅発性筋痛」と言いますが、大体トレーニングを行った翌日ぐらいに襲ってきます。

これらは「筋肉が修復される時の痛みだよ〜」とか言われる事もありますが、実際には筋肉痛のメカニズムは未だに解明されてません。

今のところ有力なのは、トレーニングにより結合組織(腱とか筋膜とか)が傷ついてたり、神経が過敏になって誤作動を起こしてるって説が言われてます。

2.筋肉痛と筋肉の成長は関係ない?

筋肉痛が激しい=筋肉が凄まじく成長する!

って感覚を持っている方も多いと思いますが、今の所筋肉痛の強弱と筋肉の成長には全く相関はありません。(※1)

筋肉痛が起きやすい要素としては、

①慣れてない新しい負荷

②エキセントリック収縮

エキセントリック収縮とは筋肉が伸ばされながら力を発揮する運動の事です。

レーニングに慣れてくると筋肉痛は弱くなりますが、それでも筋肉の成長が急に弱まる事は今の所無いので安心して良いっぽいです。

3.筋肉痛のデメリットって?

筋肉痛のデメリットはシンプルに

①動きにくくなる

②筋力が一時的に低下する

強い筋肉痛があると最大20%ぐらい筋力が低下するみたいですが、何かしらのスポーツをやっていてそのパフォーマンスUPの為にトレーニングをやっている方だと、トレーニングによる筋肉痛が強くて競技練習のクオリティが下がってしまったり、その事によってトレーニングを嫌いになってしまうなかなか悲しい事が起きてしまいます。

4.筋肉痛を緩和してくれるものとは?

2018年にポワティエ大学が、筋肉痛によく効くアフターケアってなんなの?(※2)

って所を調べてくれており、まあ結果はマッサージが最も効果的だよね!そして意外とストレッチって効果無いよね!って報告されてます。

他にも

・日常的に生姜を摂取していると筋肉痛が25%軽減される(※3)

・トレーニング前のカフェインに筋肉痛軽減効果あり‼(※4)

まあ筋肉痛が気になる方は是非試してみてください。

|

|

|

|

|

まあダラダラと書いてしまいましたが、最も言いたかった事は

・筋肉痛がガッツリくるのが良いトレーニン

・筋肉痛が来ないのは微妙なトレーニン

・良いトレーナーは筋肉痛をガッツリ起こしてくれる

って思っている人が結構多いので、少しでも皆さんが筋肉痛に対して正しい考えを持ってもらえたらな〜と思います。

(※1)https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/27219125/

(※2)https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/29755363/

(※3)https://www.sciencedaily.com/releases/2010/05/100519131130.htm

(※4)https://www.medicalnewstoday.com/releases/144338.php

人はゆっくり呼吸しながら緊張できない?

人間の呼吸はリラックスしているとゆっくり深い緊張していると速く浅い

になります。短期的に緊張して呼吸が浅速になるのは別に良いですが現代社会、様々な緊張やストレスで慢性的に呼吸が浅く速くなっている人が多い!(と言われている)

うつ病の人は呼吸がかなり浅くなってるケースが多いとも言われてますし

1.腹式呼吸で脳や身体の緊張システムに介入する

脳や身体の状態は呼吸に反映されますが、その逆で呼吸を変えることで脳や身体の状態をコントロールする事もできます。

まあ、多くの人が脳や身体の状態をなんとかしたい!って思うのは大体緊張したりストレスが溜まってしまった時だと思うのですが、そんな時は腹式呼吸

まあ、腹式呼吸のやり方って多くあってそれぞれ微妙に違ったり説明がめんどくさかったりするのでここでは

「とりあえずゆっくり大きく呼吸しとけ!」

とだけ言っときますw詳しく知りたい方はググって下さい。

腹式呼吸の効果は絶大で(※1)

・とにかくリラックスできる!

・身体の疲れが取れやすくなる!

・認知機能が上がる!

・メンタルが強くなる!

あとは

うつ病の人だと症状がそこそこ改善する‼(※2)

とかいろんな良い結果が報告されてて、なんか腹式呼吸やっとくだけでいろいろ解決しそうですね笑

2.アメリカ海軍が採用する最強に自分を落ち着かせる呼吸法

f:id:at_kuramoto:20190710145453j:plain

腹式呼吸の種類ってそこそこあるんですが、私の体感値で最も簡単で効果的だな〜と思った呼吸法を勝手に紹介します。

それはアメリカ海軍の特殊部隊Navy SEALsでも採用されている

Box Breathing」(※3)

やり方は猛烈にシンプルで

①4秒かけて息を吸う

②肺に空気がパンパンのまま4秒キープ

③4秒かけて息を吐く

④肺に空気が最少のまま4秒キープ

を繰り返すってやり方です

https://quietkit.com/box-breathing/このリンクに飛んでもらえればこの呼吸法をわかりやすくアシストしてくれるgif画像があるのでそちらを是非

3.呼吸を邪魔する要素は解決しておく

人が息を吸うときは肺が膨らむんですが、同時に左右12本ずつある肋骨と胸椎で覆われた「胸郭」も膨らみます。

f:id:at_kuramoto:20190710144435j:plain

姿勢が悪かったりストレスや運動不足で筋緊張ガチガチだったりするとこの胸郭がめちゃくちゃ硬くなるんですが、こいつがとにかく硬い人が多いんです

これが硬いと息を吸った際に胸郭が十分に膨らんでくれなくて肺の広がりを制限してしまい、結果呼吸が浅くなり脳機能やメンタルが悪化しやすくなってしまうので、手っ取り早く胸郭を柔らかくするにはストレッチポールとかで胸椎をガッツリ伸展させるのがおススメです

f:id:at_kuramoto:20190710150310j:plain

|

|

|

|

|

|

|

私も近々、アマチュアキックボクシングの試合に出場する予定でおそらくその際自己ベストぐらいの緊張をすると思うので、腹式呼吸でなんとかしようかと

f:id:at_kuramoto:20190710150842j:plain

トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法

トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法

(※1)https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2014.00756/full

(※2)https://news.rutgers.edu/exercise-and-meditation-%E2%80%93-together-%E2%80%93-help-beat-depression-rutgers-study-finds/20160209#.XSVhAEpcWaO

(※3)https://quietkit.com/box-breathing/

人を見た目で判断しない者は愚か者である

ちょっと乱暴なタイトルになってしまいましたが、これは私がまあまあ好きなオスカー・ワイルドが言ったとされる言葉です。

f:id:at_kuramoto:20190629175101j:plain

私は本職がトレーナーで、様々な人にルックスのレベルを高める手助けをしてるつもりなのですが、今回はルックスのレベルは高い方がいいよね〜って思える事柄をツラツラ並べます。

1.人生の満足度の鍵を握るのは金!ルックス!恋愛!

チャップマン大学が1万2千人オーバーの男女を調査し、人生の幸福度に深く関わる要素って何なの?って所を調べました(※1)

結果は

女性

1位:お金

2位:恋愛

3位:ルックスの満足度

男性

1位:お金

2位:ルックスの満足度

3位:恋愛

男女とも、自分のルックスに満足できてるかどうかが人生の幸福度にかなり影響してるみたいです。まあ1位がお金って所がなかなかシビアですが。

良い人生にしようと思ったらお金を稼いで自分のルックスに満足し、恋愛を充実させる事が最優先っぽいです。

2.人は無意識にルックスの良い人を優遇しがち

人を外見で判断するなんて愚か者か!大切なのは中身だ!

と思う人もいるかもしれませんが、人が人の中身を判断するときにルックスの良し悪しって影響してないの?

って所をヘルシンキ大学が調査してくれてますが、1992人の顔写真を1万11人の被験者に評価してもらう実験でルックス・知性・能力・信用度などに点数をつけてもらいました(※2)

その結果、ルックスの点数が高い人ほど知性や能力も高そうだし信用できるんじゃね?と評価されました。

心理学の効果の1つに「権威効果」というものがあり、身長が高い人や白衣など、キチッとした格好をしてる人の事は信用しやすくなる。ってのがあります。

f:id:at_kuramoto:20190629181141j:plain

現在G20で、我が大阪にトランプ大統領(190cm)が来てますが、テレビ放送が普及したケネディ大統領以降のアメリカ大統領11人中なんと10人が身長180cmオーバーなのも、もしかしたら権威効果が影響してるかもしれません。

3.ルックスが良い人ほど頭が良い?

人をルックスで判断してしまう事は間違ってると思われがちですが、意外と理にかなってるんじゃね?って調査結果もあります。

私の大好きな「知能のパラドックス」を書いたサトシ・カナザワ博士の研究でアメリカ人の男女2万人を13年間にわたり追跡調査しました(※3)

その結果、ルックスのレベルが高い人ほど知能が高く、収入も多い傾向にあった。

ルックスと頭の良さには相関があるかも!

って研究はこれ以外にもちょいちょい言われてて悲しい結果ですね。

4.ルックスをよく見せたかったら親切に?

そんな事言われても生まれつきブスだから人生ハードモードなんだけど!と言われてしまいそうですが

「酷い女性はいません。いるのは怠け者だけです。」

これは化粧品メーカー【ヘレナ・ルビンスタイン】の創業者が 残した言葉ですが、もちろん男性にも言える事です。

手の施しようが無いほどブサイクな人ってなかなかいないので、自分の出せるルックスレベルの最大値を発揮する努力をすればなんとかなるんじゃないかと。

その手段として、身体を鍛える・身だしなみに気をつけるは勿論ですが、意外な要素として

①親切にする

華中科技大学の研究によると、人が他人のルックスを評価する際、その人性格が大きく影響してくるようです(※4)

まあ雑に言うと、親切な人ってルックスを高く評価してもらえる傾向にあるよね!って事です。

②ブスの方が有能だと判断されがちな職業を選ぶ?

先程、ルックスが良い人は有能だと判断されがち!って話をしましたが例外も存在します。

エセックス大学が1000人の【科学者】の顔写真を3700人の被験者に見せ、【科学者】としての評価をしてもらう(※5)

するとなぜかルックスの良い科学者は無能傾向に、ルックスの悪い科学者は有能傾向に評価された。

何故かはわかりませんが、人々の頭の中に「科学者って研究室にこもって日夜作業に没頭してるオタクっぽい人だよね〜」というバイアスがあり、ルックスの良い人には真面目に研究してる感を感じづらいからじゃね?

と考察されてます。科学者以外にも、医者・プログラマー・何かしらの職人など、高度な技術と大量の作業が必要だと思われがちな職業では、ルックスレベルの低い方が有能だと判断されるかもしれません。

|

|

|

|

|

|

|

まあ、人生ルックスレベルの高い方が幸せに生きれるっぽいので皆さんも老けすぎない・太らないなどの努力をしてみてください。

エロティック・キャピタル すべてが手に入る自分磨き

エロティック・キャピタル すべてが手に入る自分磨き

(※1)https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1740144516301498

(※2)https://www.telegraph.co.uk/science/science-news/7080729/Voters-prefer-attractive-politicians.html

(※3)https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs10869-017-9489-6

(※4)https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0191886914003626

(※5)https://www.pnas.org/content/early/2017/05/16/1620542114

う◯こは移植する時代

私は幼少期から【う◯こ】の話題が好きな頭の悪い子供だったんですが、病気を治すために他人の【う◯こ】を移植するってのが有効だよね!って世の天才たちがたくさん研究してくれてるのでここで勝手に紹介します。

f:id:at_kuramoto:20190621131040j:plain

1.人間の脳・身体は腸内に支配されてる?

人の腸内には約3万種類・総重量約2kgの腸内細菌が生息しているのですが、粗悪な食生活や環境・ストレス・抗生物質等によりバランスが崩れる事で炎症レベル・アレルギー・免疫力など多くの要素が爆発的に悪化する事が知られているんですが、

2019年、ルーヴェンカトリック大学が発表した論文によると、腸内細菌の90%に神経伝達物質を作り出す能力があり、迷走神経を介して脳を刺激し、人の気分や行動に影響を与えてるしうつ病の原因にもなる(※1)

2.他人の便を移植すると下痢が治る?

腸内細菌を良い状態に保つために、良い物を食べよう・悪いものは食べないようにしよう!ってのが一般的ですが、過激な方法として健康な人の便を移植する

便微生物移植(FMT)

ってのが最近注目されていて、

下痢の93%はFMTで治る(※2)

肝硬変・肝性脳症の患者にFMTを実施したら脳機能が改善した(※3)

など世界中の天才たちが効果を立証してくれてます。

まあ、便を移植したらいい事が起きるんじゃね?ってのは昔から言われており、中国の漢方にも人糞を乾燥させて作る人中黄ってのがあります。

f:id:at_kuramoto:20190621134651j:plain

絶対飲みたくねえww

3.難病を治せるスーパーう◯こを出せる人がいる

腸内細菌の量・バリエーションには大きな個人差があるのですが、オークランド大学によると潰瘍性大腸炎などの指定難病を治せるスーパーう◯こを出せる人がいる(※4)

みたいです。もしかしたら皆さんも何かしらの病気を治せるスーパーうんこ職人かもしれませんよ。

4.アメリカでは死亡例が発生

人のうんこ移植して健康になれるとか最高じゃん!

って思いますが、先日アメリカで移植されたウンコに薬剤耐性をもつ大腸菌が存在していて、移植された患者が感染症により死亡する例が発生してしまいました(※5)

まあこの医療機関は移植便に有害な細菌がいないかの検査を怠ってたよね!ともいわれてますが

|

|

|

|

|

|

|

|

|

人のうんこを移植して病気を治す事が一般的になる時代はすぐそこまで迫ってますし、日本でも多くはないですが便移植をやってくれる病院はあります。

まあ、私は人のうんこを自分に入れるのに対抗あるので良い腸内環境を作り出す・維持する努力を続けます。

食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法

食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法

(※1)https://www.smithsonianmag.com/science-nature/scientists-find-possible-link-between-gut-bacteria-and-depression-180971411/

(※2)https://www.bradenton.com/news/local/article67543837.html

(※3)https://www.sciencealert.com/poop-transplant-could-fix-brain-diseases

(※4)https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fcimb.2019.00002/full

(※5)https://www.livescience.com/65718-poop-transplants-superbug-risk.html